Pepro開発ブログ

peproに関することを発信するブログです

【Unity】コイン落としゲームを作ってUnity触ってみた件

こんにちは、sakurawiです。

今日はUnityについての記事を書きます。

Unityとは

ものすごく簡略にUnityの説明をさせていだたくと、簡単に開発できるゲームエンジンです。
C#などの言語で作成することができ、VRやスマホゲームの開発に使われていますね。

チュートリアル

さて、Unityを触ってみていこう!ということで今回は触ったことがあるKazumalabに教えてもらいながら触ってみました。
おおまかな流れとしては、Unityのインストール、おおまかなUnityの説明、実装しながら試す、という流れで開発していきました。

Unityのチュートリアルとして、コイン落としゲームを作ってみる、というのがいいらしいです。
これをやっておくことで開発する上で基本的なものがまるっと理解することが可能なのだとか。

おさえておくべきポイント

ざっくりとまとめてみます。

オブジェクトにはコンポーネントが付与できる

例えば球体には、色をつけたり、動きをつけたりするためのプログラムをつけたり、またまた重力をつけたりといろんなコンポーネントをつけて行くことが可能です。
これによって当たり判定をつけたりすることが可能です。
質感やデザイン部分もこの辺を組み合わせてつくっていくことができそうです。

コード

じゃどのへんをプログラミングしていくか、というと流行り制御の部分です。
C#のファイルを追加して、何かのオブジェクトと紐づけてそこで制御コードを加えて行きます。

前後に動かしたい、といったときにその制御をどう実装するかを考えて行くわけですね。

そして当たり判定はコンポーネントでするとして、当たった時にどういう制御にするかもプログラミングします。
どこかの点数を増やして削除したりするわけです。

動きの実装

コイン落としゲームの台の動きの制御などは、sin関数の考えを利用して前後に動かすというふうに実装します。
3Dのオブジェクトの動きを考えるので、代数的な理解も必要になってきます。

まとめ

Unityの理解者に直接教えてもらうと詰まることなく簡易なコイン落としゲームを作成することができました。
そもそもUnityの動かし方がわからない、なんてことで詰まってしまうとちょっともったいない気もするので、実装できる人とやってみるというのは非常によいですね。

Unityを触ってみるとたったこれだけのコード量でゲームは作成できてしまうのか!と驚きが隠せません。
そして無限の可能性を感じます。
Peproではさまざまなプロダクト開発をしていきたいと考えているので、今後もwebサービスだけではなく新しい技術、分野でもみなさんに楽しんで使ってもらえるものを作っていければなと思っています。